fc2ブログ
お餅
2015 / 01 / 05 ( Mon )
今日から皆さんはお仕事初めで、姫路市も商工会議所で新年交礼会が行われました。
お休みの間は皆さん食べては寝、起きては食べ、の繰り返しでは有りませんでしたか?
ひょっとしたら、三日間お餅ばかりではなかったでしょうか?
何故お目出度い時におもちを食べるようになつたかご存知ですか?
餅は稲作の伝来と共に東南アジアから伝わったと言われていますが、いつ頃から食べ始めたかよく分かっていないそうです~
平安時代に入り年間の行事がきちんと決まり、餅が各行事のお祝いの食べ物として、天皇や貴族の間でたべられるようになりました。現代もお祝いの席で、お餅が食べられたり配られたりするのは、この名残だそうです。
普通の人が餅を食べるようになったのは、江戸時代中紀頃といわれ、田んぼが増えたり、米づくりの技術が上がったことで、それまでの時代より沢山米が取れるようになってからのことです。
私のではお節も飽きたので、昨日はお肉を少し多目に入れてカレーを大人風の辛めで作りました。
結構いけましたよ〃
16 : 49 : 07 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<お餅 | ホーム | 仕事始め>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://tanakamassage.blog.fc2.com/tb.php/687-5d054701
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |