fc2ブログ
Fw:縺?↑縺氏
2014 / 07 / 19 ( Sat )

お昼、環先生を送って駅前に出掛けたついでに、山陽の地下に下りてパン屋さんで明日のモーニングティーの為に食パンを買いました。
毎日曜日は自分で焼くのですが、連休のため一回は市販のパンにしました。
帰る途中、うなぎやさんの前を通ると表まで人でいっぱいなので、迂回して帰り、家に帰ってからカレンダーを見て納得しました。
19か20日頃が「土用のうし」の日なのです~
昨年もお話ししたと思いますが、年に4回あり、特に7月の土用は体力の消耗もひとしおですから、無事に過ごしたいと言う気持ちも強く、昔からこの日に、栄養が有って、しかも黒い食べ物を戴くのが習慣でした。
黒くなければならない理由は、黒は悪魔避けと信じられ、悪魔や災害がやって来るのはすべて鬼門、すなわち丑寅の方角から。ここから丑の日には、悪魔避けの黒を、という発想がうまれ、ウナギやドジョウに結び付いたのです。
油ののったビタミンAいっぱいのウナギを食べると、一度に精がついたようになり、土用の丑の日にウナギを食べるようになったのです!!
又、゛う″のつくもの、瓜や梅干しを食べたらよいとされています。
近年、ウナギも稚魚が減って採れる量も年々少なくなって危ぶまれています~
どうしたらいいのでしょうね?
22 : 34 : 02 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<縺九∩縺ェ繧鰍 | ホーム | 散歩>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://tanakamassage.blog.fc2.com/tb.php/511-67151bee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |