fc2ブログ
譴?ュ宣サт
2014 / 06 / 13 ( Fri )

(うめのみきばむ)梅の実黄ばむと言って、梅が熟する頃に降るので「梅雨」と言います。
初春のまだ寒い頃〓〓〓私達の目を花〓で楽しませてくれた梅は、他の木々が葉を茂らせている時、梅の木は次の準備をしています。
そうなんです、大きく膨らんだ実は黄色くなって熟す時期なのです。
梅の実は完熟しても甘くならないので、そのままだと食用に敵さないため、干す、煮る、漬けるなどの手間が係ります。
梅酒、梅ジュース、梅ジャム、梅干し等が出来ます。
昔、中国では梅は塩と共に最古の調味料でした。
日本でも古くから料理に使われていて「塩梅」と言う言葉は両方の配分がうまくいったことを示しています
梅雨と言うと「紫陽花」そして「〓カタツムリ」雨に良く似合いますね〓
ツバメの声が少しですが聞こえるようになりました。親つばめは毎日忙しそうです(o^・^o)
 
 
17 : 41 : 15 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<祝賀会 | ホーム | 夏の風物>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://tanakamassage.blog.fc2.com/tb.php/469-431e08a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |