fc2ブログ
節分
2014 / 02 / 05 ( Wed )
「東風解凍」(はるかぜこおうりをとく)と、言いながら立春が過ぎたのに戻り寒波がきたようです。
節分には豆まきの他に、厄払いの為に、節分の日に普段と違う服装で、社寺参拝を行うと、魔を追い払うことが出来ると信じられ、東京の浅草、京都の花街、大阪の北新地などでは、芸者(舞妓、芸者)やホステスが、節分の前後に通常の衣装でなく様々な扮装をすることを節分お化けと言うようになりました。
又、「恵方巻き」は節分に、陰陽道でその年の干支によって定められた最も良いとされる方角「恵方」を向いて、目を閉じて願い事を思い浮かべながら、無言で一本丸ごと海苔巻き丸かぶりすることから「丸かぶり寿司」「恵方寿司」とも呼ばれます。
切らずに食べるのは縁を切らないと言う意味がこめられ7福神にちなんで(かんぴょう、キュウリ、伊達巻、うなぎ)等、7種類の具材が入れられ「福を巻き込む」と言う願いを込めています。\(^_^)/~
13 : 19 : 05 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<ロウバイ | ホーム | 節分>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://tanakamassage.blog.fc2.com/tb.php/319-8f4fe98d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |