長寿
2015 / 07 / 30 ( Thu ) 今日のニュースで日本が世界一長寿国になった事をやっていました~(⌒‐⌒)
?男性が80.5才。女性?が86.83才。3年連続で世界一長寿国だそうです。 でも、入浴中の急死が大変多いいのが日本だそうです。 日本で入浴中の急死が多いのは、そもそも高齢者が多い事が要因です。加えて毎日お風呂に入る習慣があること、熱いお湯を好むことが関係していると考えられます。 高温の湯はエンドルフィンと言う脳内物質を促し、幸福感を得られるなど良いこともあるのも確かですが、最悪の場合は、失神、溺死の危険性が有るということを知っておきましょう~ 入浴の際の注意点は ・ヒートショックに注意 ・お湯は38~41℃に設定 ・入浴前に浴室を暖めてお く ・肩まで深くつからない ・長湯しない(七分程度) ・水分、塩分の補給で熱中症を防ぐ ・高齢者の入浴中は家族が声をかける 暑い夏でも?シャワーばかりでなく、上手なお風呂のは入方を覚えて、体の疲れをとるようにしましょう~ スポンサーサイト
|
ヨーグルト
2015 / 07 / 29 ( Wed ) 昨日は久し振りの ![]() ![]() 濡れながら早々と教室を去りました~ 皆さんはヨーグルトってお好きですか? 美容や健康によい食べ物ですが、その力を最大限に活かす食べ方が有るのをご存知ですか? ★まずダイエット???をしたい時は… 食前にヨーグルトを食べるプレミールとして80g程度食べるだけで満腹感が得られ、食べ過ぎ???防止に効果的です。 ヨーグルトには血糖値の急激な上昇を抑える働きがあり、「順番ダイエット」と同じような効果が期待できます。又、カルシュウムや鉄分の吸収を良くする働きも有ります。 ★次に便秘解消が目的なら… ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌には、腸内環境を整える働きが有るので、便秘解消が目的なら食後に食べて下さい。 ★そして最後にストレス軽減でっぐっすり眠りたいときは… 覚醒と睡眠を切り替えて、自然に眠りに入るには睡眠物質メラトニンが効果的で、ヨーグルトにはこのメラトニンが入っているので、ストレスを軽減してぐっすり眠りたいときは、寝る前にヨーグルトを食べましょう~ カルシュウム、マグネシウム等の入っている食品も一緒に取ると尚効果的です。 又、ヨーグルトのうえに溜まった上澄みは、ホエーと言い、たんぱく質たっぷりの栄養食品ですから、捨てずに一緒に食べて下さいね?("⌒∇⌒") |
夏の疲れ
2015 / 07 / 27 ( Mon ) 雨?が続くとこれでもかと思うほど降り続き、晴れると?まだかまだかと思うほど水銀柱がうなぎ登り。 これでは人間の体にも限りが有りますよね? この事をのりきるのは自分自身しか有りません? 先日もお話ししましたが、生姜は効果が大きいようですね? 今日はもう一つの効果についてです。 夏場のだるさや疲れ、疲労回復に効果を発揮してくれるのがクエン酸です。 クエン酸…って何、何? クエン酸とは、レモン、みかん?、グレープフルーツ等、柑橘類や梅干に含まれている「酸っぱい成分」です。この酸っぱいと感じるのが、クエン酸によるものです~ 今では、健康や美容目的として食材、ドリンクなどに使われたり、洗顔、入浴剤、そして汚れ落としとして、掃除、洗濯などにも用いられます。 その効果は ☆疲労回復 ☆血流改善 ☆ミネラルの吸収促進 アンチエイジング効果 ガンの予防 ☆美肌効果 ☆痛風の予防 このような良いことばかりです。 簡単に美味しくクエン酸をとる方法として、余った野菜を利用してピクルスを作り、食事???やおやつに利用すれば自然にクエン酸が取れます~ 自分で工夫してこの暑い?? ![]() ?!(・◇・;) ? |
サボテンの花
2015 / 07 / 25 ( Sat ) ![]() 二、三日前に 気付いていましたが、まさかと思い今日サボテンを見に行きました~ 咲いていました (@^^@)/ 真っ白な花が空に向かって大きく美しく? 今年二回目の花です~ 何か良いことでも有って欲しいなと思います。 ツバメも二回巣をかけて巣立ちました~ 次は何でしょうね? |
日傘
2015 / 07 / 25 ( Sat ) この数年夏の暑さは尋常では有りませんね?
女性は種々な方法で暑さ避けをしていますが、男声はクールビズ?でネクタイをしないか、半袖になるかしか方法が有りません。 でも、関東の方では?男性も傘をさして暑さをしのいでいる人が噂???になりましたが、私も今日始めて姫路で傘をさして、?スーツを着てすまして歩いている?男性に出会いました~ スゴク、様になっていました~(⌒‐⌒) いいことだなと思いました?(^^) |
テラッソ
2015 / 07 / 24 ( Fri ) ![]() ![]() 日中は暑すぎるので、家の中で出来る用事を済ませ、?夕方今日オープンしたばかりの、テラッソを見学に行ってきました( ^∀^) 山陽座の入っているフェスタの吉岡さんが、キャステイ21の一部に、アースシネマズ姫路と言う12館の映画館をオープン。その中には4DXと言う体感系ライド型シネマ館?を備えています。 一階はスーパーのマックスバリュで、二階、三階は色々な店舗がオープン。まだオープンしていない所も有りましたが、大勢の人で賑わっていました。 四階以上が映画館と食事???の出来るお店が有りました~ 私達が???買い物に来ることは少ないかも知れませんが、一度4DXは経験してみたいですね? それと最後に思ったのは、人の流れが東の方になり、段々と西がダメになってきたと感じました。 20年ぐらい前、西再開発の声が挙がったことが有りますが、それが現実になっていたらどうだったでしょうね?……残念です~ 帰りにキャステイの広場で太鼓集団シャチの演奏があったので聞いて帰りました? |
生姜
2015 / 07 / 23 ( Thu ) 私と主人は新生姜のでるこの時期は必ず1キロほど買い求めて、皮をむき薄切りにして、醤油、さとう、みりん、等の調味料でことことと炊いて、白飯の上に 載せて食べます。 たまに、ハチミツが手に入った時には、砂糖の代わりに利用することが有ります。 この生姜炊きが有るとご飯が何杯でも食べたくなります~ 生姜は血液の循環を促進し、体を温める効果が有るので、冷房で体が冷えるこの時期にはピッタリ(*´・ω・`)bね 生姜の香り成分であるシネオール。此れには食欲を増進させる作用が有るため、夏バテ???や疲労回復に役立つと言われています。 又、シンゲロールやショウガオールと言った辛味成分は、交感神経を刺激し熱を生み出すため、血流が促進され、全身を温めます。 積極的に食べる事で、夏に多い冷房の冷えから体を守ってくれます。 シンゲロールは殺菌作用に優れ、食中毒の防止に一役買ってくれます~ 唐辛子のカプサイシンと同じような脂肪燃焼力も有ると言われています。 この地方の人は主に「がり」にして食べられるようですが、私はいつの頃からか甘辛く炊いて食べるのが習慣になって、今年は三度目に挑戦して食事???を楽しんでいます? 良い食材と調味料が有れば最高です( ^∀^) ![]() |
びわ湖
2015 / 07 / 22 ( Wed ) ![]() ![]() 今日のブログの内容は二日前の、20日の研修旅行に戻ります~ バス ![]() びわ湖バレイの頂上でバイキングの???食事をゆっくりとり、頂上を散策して回りの風景を眺め、酸素をいっぱい吸ってから、100人以上乗れるロープウェイで地上に降りると、何と暑??いこと~ それからイングリッシュガーデンを散策し、(これはちょっと花も暑さで????ぐったりして残念でした)ホテルの前から、びわ湖を周遊している「ミシガン」に乗船し涼しい風を受けながら20分程で大津に到着。道の駅に立ち寄った後 、 ![]() 皆さん帰りは疲れて ![]() 勿論私も???夢の中…… 帰って現実に戻ると私は??とても??大変です (@^^@)/ |
びわ湖バレイ
2015 / 07 / 20 ( Mon ) |
婦人会研修旅行
2015 / 07 / 20 ( Mon ) ???? ![]() こんなに早く起きるのは久しぶりです~(⌒‐⌒) 夜が遅いので眠たいです? でも、朝の太陽は素敵ですね? バスの中で書いているので揺れて書きにくいです? 又、書きます~取り合えずおやすみなさい? |
やる気
2015 / 07 / 19 ( Sun ) 折角大型の???台風が去ったと思い快晴?を期待したのに、相変わらず湿度は高く、空はうっとうしい曇り空、これでは楽しい連休も気が重いですね?
何かしようと思ってもやる気がでませんね。 こんな時10秒で脳がやる気になる方法が有ります~ 人間は生物の中でも知能が特に発達した生物です。 それは大脳が発達し、その前にある前頭葉が人間の思考や理性を制御し、言葉を話し、体を動かしたりする機能を担っているからです 人が人である為に最も関与している部分で、脳全体の司令塔です。 仕事がはかどらない時は、前頭葉の活動が低下し、感情系の要求に屈してしまいます。 この前頭葉は無意識な状態では動きませんが、ちょっとしたきっかけで活性化させることが出来ます。 眉と生え際の中間ぐらいにある、なだらかな山の部分のことを「前頭結節」と呼びます。この「前頭結節」に指先を当てて、目を閉じて、ゆっくりと深呼吸を5回繰り返しましょう。その後目を開けると、視界が明るく、鮮やかに感じられるはずです? これは、筋肉が精神的なストレスに反応して、緩むと言う特性に着目した感情ストレス・リリース(ERS)の手法の一つです~ 個人差、体調などによって感じ方は異なりますが、やる気の湧いてくるような感覚を覚える方も有るそうです~ ???どうぞ試してみて下さい(@^^@)/ |
お食事
2015 / 07 / 18 ( Sat ) ![]() ![]() ゆっくりと進んだ???台風11号も今朝はやっと日本海に抜けて、お昼頃からは青空も見え始め、気温も1度、2度と上がり始めて又、暑??い夏が戻ってきました~? しばらくご無沙汰しました? 私も暑いのと、野暮用が多いのとで、ブログを書くことが中々出来ず、題材は沢山あるのに半分サボってしまいました。_(..)_ 今日は気晴らしに、お友達に誘われて、姫路の奥の林田まで???食事に行ってきました( ^∀^) 炊きたてのおひつに入った「大手米」?と言う種類のお米で、和風のおかずを木彫りの二段の器に盛り込み、塗りの赤いお椀にお素麺を盛り、塗りの木彫りのお盆に配膳してあり、いただくお部屋も、古民家の畳の上で、一枚板の大きな机で、回りには古い昔使われた家具や道具が並べられて、至れり尽くせりでした。 庭の手入れの行き届いた植木鉢等を眺めながら、??とても美味しく頂きました? 帰りは色々な洋服や雑貨が置いてあるお店に立ち寄り、ちょっと年代を逆戻ったような気持ちになりました。 とても楽しい一日でした ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ |
ツバメの巣立ち
2015 / 07 / 10 ( Fri ) 今朝、事務員さんが出勤して直ぐ「奥さんツバメが巣から飛び立ちましたよ」と言ってくれたので、慌てて一階のパーキング??に降りて巣を見上げてみると、本当にツバメが居ませんでした~
今日は大安、お天気も快晴、とても心配をしていたので心から嬉しかったです?(*^_^*) でも、まだ少し早かったのか、人間で言えば甘やかされた一人っ子の為か、遠くには行かず、ずっとピーピーと鳴いて、電線の上で親ツバメから餌を貰っていました。他のツバメも何羽か飛んできて一緒に飛行訓練をしていましたが、駄目みたいでした。 夕方?も自分の巣に戻らないので私はヤキモキしています。 この辺はカラスが多いので朝狙われたらどうしょうかと気が気でなりません? どうか無事に飛べるようになってほしいと思います。 |
ゴウヤ
2015 / 07 / 08 ( Wed ) ![]() ![]() 今年は二階の窓の外にゴウヤの簾を作るのを怠りました~ 何故ならプランターに薔薇の鉢を置いて 泥棒避けの柵にしたので、肥料食いのゴウヤを植えることが出来ませんでした? その代わり大きな植木鉢に植えて、今黄色い花と、香りを楽しんでいます? 花は沢山咲きますが、実らしき物は全く付きません? 近所に関西電力が有りますが、このビルの南の窓辺には、毎年ゴウヤの簾が出来、実も沢山成っています。 でも管理が行き届いていて、大きくなったらきれいに収穫してあります。 夜の間に一つ位と思いますが、中々取りに行くことは出来ませんね~ 電気代も上がったことですし、電気代を沢山払っている家庭には、お中元で配ってくださっても良いような気がします? まだ実は大きくなりませんがちょっと気にかかるこの頃です(@^^@)/ |
今日はなんの日
2015 / 07 / 07 ( Tue ) 今日は7月7日、七夕祭り??(*´・ω・`)bね?
1年に1度好きな人?に会いたいとお願いしましたか? でも、今年は日本中ダメ(*_*)ですよね? だって一日中雨降りですものね~ 明日は何の日かご存知ですか? 7月8日、質屋の日だそうです~ 二人が会うためにお金が?足りないと、質屋に何か持っていってお金に換えなければ天の川の渡し賃が出来ませんね? 世の中の流れって面白いです( ^∀^)ね! その次の日は7月9日、 雨が降って会えなくて、質屋に入れるものがなくて、お金が?出来なくて、とうとう泣きました~(⌒‐⌒) これが今日のお話しです? |
人間ドック
2015 / 07 / 06 ( Mon ) 皆さんはどのくらいの割合で人間ドックを受けた事が有りますか?
私達は40才位から42才の厄年の事が心配( ; ゜Д゜)だったので、商工会議所でしている二時間ドッグを受けました。 それから毎年1月の中旬頃に受けています~ 今年は環先生の?予定が上手くいかず始めて棄権しました。 年齢が上がる度に、受ける項目も段々と多くなり、病気とまでいかなくても、書かれる注意書きの行は増えてきました~ 先日のネットニュースで、医師のお薦めする人間ドックの検査は 「上部消化官内視鏡検査」いわゆる「胃カメラ」 身体検査、血液検査、尿検査、胸部レントゲン、心電図、腹部超音波検査、上部消化官内視鏡検査、大腸内視鏡検査(便潜血検査)、 女性は…マンモグラフィー、子宮頚がん検査、 男子は…前立腺がん腫瘍マーカー、 他には胃ガンの主要因とされているピロリ菌の検査、 血液検査等……… 人間ドッグにはオプション検査が沢山あり、料金が??病院によって異なるので、内容をよく吟味して選択する方が良いとの事です? でも、お金?がかかっても1年に1度は調べてみたいものですね? |
洗濯機
2015 / 07 / 05 ( Sun ) 梅雨???になると毎日お天気が気になり、洗濯物が溜まるばかりです。 汗をかいた物を長く置くことが出来ないので、次の日のお天気を確かめながら ![]() 私の使用しているのはドラム式の全自動 ![]() カビ臭いと感じるのは、カビではなく洗濯槽の裏で繁殖する細菌のせいだと言う研究結果をライオンがまとめたそうです~ 臭いの元になる細菌はカビよりも繁殖のスピードが速く、日頃から洗濯槽の湿度を下げることが大切だそうです。 洗濯を終えたら直ぐ取りだし、小さな子供??やペット??のいない家庭では蓋を開けるなどして湿度を下げる事です? 最近のニュースで ![]() |
ディナー
2015 / 07 / 04 ( Sat ) 今日の?はほんとに梅雨らしい降りかたで、道行く人も小降りの時は傘をさすでもなく、雨が多くなっても急ぐ様子 もなく、姫路は幸せな風土に恵まれていると思いました~ 散歩が出来ないので、遠回りをして山陽百貨店に買い物に行きました。 パンは明日の朝の???珈琲用に、??夕食の為に奮発して刺身の盛り合わせを買いました。その魚の一部は我が家の愛猫リリーちゃんの食事 ![]() 環先生は今夜は組合の用事で食事無しなので、私一人で最近作った新生姜の炊いたものや、自家製の山椒ちりめん、糠漬けのキュウリ、人参、トマト?、茄子、そして自家製のらっきょ、 それに卵焼きにチーズを入れて焼きました~(⌒‐⌒) あとはキャベツのごま和え?夏になると毎年お茶 ![]() を混ぜた物を、ヤカンで沸かして ![]() こんな食卓が我が家風です。(*´ー`*) |
散歩
2015 / 07 / 03 ( Fri ) ![]() 4日ほど山椒と新生姜に追われていたので、散歩を兼ねた運動をしていなかったので、今日は駅南の方に行ってみることにしました。 あちらこちらに目を配りながら、花を見つけてはシャッターを切ったり、人と話したりしながら約一時間歩きました~ 蒸し暑い日だったので汗びっしょりになりましたが、??夕食の用意があったので汗を拭くだけで着替える時間?が有りませんでした? でも気持ちはスッキリしました。(⌒‐⌒) |
しょうがと山椒
2015 / 07 / 02 ( Thu ) この数日、季節の佃煮を食べたいため、山椒と新生姜に振り回されています~
今日、新生姜の美味しそうになのを見つけたので、早速買って帰り、炊く用意をしました。(⌒‐⌒) 切ると多くなったので少し薄味で炊きました~ 夕食の時、環先生に味を見てもらいました。 先日は生姜が余り良くなかったのか、仕上がるまでに時間と調味料が沢山要りましたが、今日はスムーズに炊き上がりました。 量は半分以下になりました。白い熱いご飯で食べるとほんとに美味しいですよ? |
ちりめん山椒
2015 / 07 / 01 ( Wed ) ![]() 今日で何日目かと思うほど山椒の軸取りに追われています~ 今日は買い物に出たときに、兵庫県産の丁度手頃な美味しそうな新しいちりめんじゃこを買いました。 それを使って早速「山椒ちりめん」を作ってみました。 我ながら美味しい作品が出来ました(⌒‐⌒) 味もまあまあです? 熱い白飯にかけて?食べると美味しいですよ?ではお先に??頂き(*´∀`)ノます |
| ホーム |
|