全国盲人福祉大会
2015 / 05 / 30 ( Sat ) ![]() ![]() 全国盲人福祉大会の岐阜での二日目も終わろうとしています~ 1日目の昨日はどこも行くところがなく大会場の近くの織田信長ゆかりのお寺に行っただけでした 。 今日は時間をたっぷり貰い、車を飛ばして和紙のさと美濃の「うだつのまち」に行って来ました~ あさはやいので、帰ってくると眠い眠い~どうにもたまりません。お茶を飲みながら居眠りをしていましたz スポンサーサイト
|
全国盲人福祉大会
2015 / 05 / 30 ( Sat ) 全国盲人福祉大会
|
お出かけの用意
2015 / 05 / 28 ( Thu ) 明日から二泊三日で、環先生のヘルパーとして岐阜県に行って来ます~
毎年この時期なのですが、私にとっては??大変なのです? 特に今年は我が会社の年度末、そして月末、週末。 留守の間、困らないように色々なことを片付けて、用意するものにミスがないかどうか、確認しておかなければなりません~ でも、年に一度の事ですから辛抱します? 私も空いた時間?を見つけて新しい土地を見学することにしています。("⌒∇⌒") お天気も心配ですが、無事帰って来られるようにと思っています。 今夜眠れるかな?? |
ランチ
2015 / 05 / 27 ( Wed ) |
同窓会
2015 / 05 / 26 ( Tue ) ![]() ![]() 今日は賢明女子学院高校10期生の同窓会でした。("⌒∇⌒") 最初に皆で???写真をとり、それから???食事になりました~ 食事の間其々が近況報告や色々な話題を話し合いながら、和やかに過ごしました。 楽しい時間の過ぎるのは早く、終ってからは茶話会を設けていただきました。 卒業後50年以上経つと話の内容も色々で、2年に一度の集まりでは長いと言うことになり、次の幹事さんの手を省くと言うことも兼ねて、来年からは同じ月の同じ曜日にすることに決定しました。「母の日?」月の5月の第三水曜日です? 此れなら皆予定?が立てやすく、集まる人数もおおくなるのではないでしょうか?楽しみです。 |
喜び
2015 / 05 / 25 ( Mon ) ![]() ![]() この3年ぐらい続けてサボテンの花が咲いてくれます? でもちょっと目を離すと見損ねます~ 何故なら咲いている?時間が短いのです。 昨日夕方?確めた時は、蕾がふくらんで今にも咲きそうでした~でもお昼間に開く花なので、今日11時頃見に上がって見ると大きく開花していました。("⌒∇⌒") 慌ててカメラを取りに降り真っ白な花を ![]() それから三時間ほどして見にいってみると、もう萎みかけていました。 ほんとに花の命は儚いものですね? もう一つ嬉しいことは、4月の下旬に花屋で買い求めた野菜の苗が、凄く大きくなり実をつけて、きゅうりを2本収穫しました。 表面が粒々とし、今、とれたと言う感じがしてそのまま水洗いしてかぶりました。 美味しかったですよ? 自然そのままでした~ まだ沢山花が咲いて実をつけています~楽しみ ![]() ![]() |
キスの日
2015 / 05 / 24 ( Sun ) 今日は何の日? 実は今日は何も大した記念日は無いのですが、昨日は有りました~ 何の日かご存知ですか? 「キスの日」と言います? その由来は 1946年5月23日に、日本映画で初めてキスシーンが登場する「二十歳の青春」が封切られたことにあります。("⌒∇⌒") 最近は恋、愛にまつわる記念日は沢山有りますが、お馴染みなのは、「バレンタインデー?」「ホワイトデー?」その他に8月9日の「ハグの日」10月30日の「初恋の日」等色々有ります。(*^▽^)/★*☆♪ 幸せ(*´・ω・`)bね? ツバメの雛も全羽巣立ち昨日から巣には戻らなくなりました~ 合宿生活も上手くいくようになったのでしょうね ![]() 元気で又、来年も忘れずに来てほしいですね? ![]() |
これで良いのか
2015 / 05 / 23 ( Sat ) 最近散歩を兼ねて歩いています~ そして思うことは……… ?お城がグランドオープンして姫路市は統計上、経済効果は?億位合ったそうですが、それは姫路城と?駅を結ぶ線上の地域だけで、そこから外れた地域は反対にマイナスです。 市長は何かその事に関してもう少し考えて頂かないと、干上がってしまいそうです~ 皆さんはどう思いますか? 今日はちょっと愚痴をこぼしてみましたo(`^´*) ![]() |
写真展
2015 / 05 / 22 ( Fri ) ![]() ![]() 午後、運動を兼ねた散歩に出かけました。 イーグレに行って来ました~ BF一階で4グループの写真展???が有りました。 ??とても気に入った部屋の???写真の展示 も有りました。昔私も環先生とカメラをさわっていたので、良いものはやはり自分流の好みの物だと思いました。 少しリラックスした?時間を過ごすことが出来ました? ![]() ![]() 楽しみがなければ一人で歩けませんよね? |
散歩
2015 / 05 / 21 ( Thu ) ![]() 昨日は申し訳有りませんでした~ ![]() 美味しい???食事の???写真を撮って送信したはずが送れていなくてお見せすることが出来ませんでした? ![]() 今日は午後時間?を見つけて、こ一時間ほど散歩兼運動に出かけました。 ?ポストによってから?お城方面に歩き、好古園に入りました~前々から来ようと思っていたのですが、閉店?時間が有るので、ちょっと難しかったのですが、今日は大丈夫でした。 観光客の多い事、アベックの多い事、入館料の高いこと、…… でも、私65歳を過ぎているので実は無料でした(*^_^*) しかし今の時期は花が全くなく、緑一色でした。 美味しい空気を吸いながら、眼のためにも良い緑色、きれいな空気、歩いていても他の人の事など全く気になりませんでした? 何も考えずただ一生懸命歩いて帰りました(⌒‐⌒) |
お食事
2015 / 05 / 20 ( Wed ) |
小満
2015 / 05 / 18 ( Mon ) ![]() 20日頃を小満(しょうまん)と言い、野山で咲き誇っていた花々が、名残惜しそうに散っていき、そのあとには必ず実を結び、命を次々と繋いでいきます。 「万物次第に長じて天地に満ち始める」と言う意味が小満です~ この意味のように、あらゆる生き物が新しい季節に向けて、ゆっくりと準備をしていきます。 眠っていた蚕が目を覚まして桑を食べ始め、紅花が咲き、田植の準備が始まります? いよいよ厳しい夏が始まりますね? 我が家もツバメの鳴き声がしなくなり、ちょっとさみしい朝晩です。 今日、散歩の途中でピオレの前のキャッスルガーデンでフランスから贈られた「絆」のバラを見てきました。 誰か心ない人がバラの枝を一枝折って水にほかしていました。いけないことだと思いますね? ![]() ![]() ![]() |
ツバメ
2015 / 05 / 17 ( Sun ) 今朝はまだ2羽の子ツバメが巣に残っていました。 窓の外の電線の回りで、ツバメの楽しそうな鳴き声がいっぱいなので、下に降りて巣を確かめました~ 巣の中は空っぽでした。残りの2羽も??元気に巣だったようです?(*^_^*) そして家族で一緒に飛行訓練をしていたようです? 昨年のように落ちこぼれの「はみご」が出来なくてホッとしています~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 多分2~3日は巣に戻って寝てくれると思いますが、そのあとは集団生活をしている皆の所に行くと思います。元気でいてほしいですね?そして、来年も忘れずに又戻ってきて下さい? ![]() ![]() ![]() |
姫路コレクション
2015 / 05 / 16 ( Sat ) ![]() ![]() 昨日は夕方?5時30分から8時まで、姫路城三の丸広場で姫路の皮革を使ったファッションショウが有り、環先生の知人から招待券を頂いたので、初めての事なので行くことにしました。 凄く期待していましたが、 ちょっぴり??がっかりしました。 と言うのが、凄く大がかりな照明と音楽、モデル(パリから呼んだそうです)と集客力、場所等をみても、もう少し流れをスムーズにすると観客に興奮を与えたと思うんです~ 凄くお金もかかったと思うのに、それをいかせていなかったのではないかと思います。 でも、大いに楽しませてもらいました?(*^_^*) これは今日のニュース…? 我が家のツバメが、どうも5羽のようですが、その内の2羽が本日、巣だって飛行訓練を始めたようです~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 全羽が巣立つのも間もなくでしょうね? ![]() ![]() |
ツバメ
2015 / 05 / 14 ( Thu ) 我が家のツバメが大分大きくなりました。 朝夕親ツバメがせっせと餌を運んでいます。 チュチュと一生懸命鳴いて餌を我先に貰おうとしています~ 昨年のように「はみご」が出来ないようにと、毎日巣を見上げて家中で心配しています(*^_^*) 今のところは大丈夫みたいですが、やはり真ん中の2羽が少し成長が早いようです~ 飛び立つのも早いかもしれませんね? 毎日鳴き声を聞くのも楽しみです。 ![]() ![]() |
台風6号
2015 / 05 / 12 ( Tue ) 皆さん今、何をされていますか? 多分 ![]() この時期に台風6号が接近してくるので気が気ではないのでしょうか? 実は我が家の商売は上がったりです? 特に夜台風が接近するとかで夜の当番のマッサージの人が、私も私もと欠勤を申し出て、休業するかどうか迷っています。 最近ニュースが細かすぎて来るかも分からない災害を皆心待ちしているようです~ 何とかならないのでしょうか? ![]() ![]() |
散歩
2015 / 05 / 10 ( Sun ) ![]() 肥って困るし、体重は増えても減らないので、4月の下旬から毎日時間を見つけて散歩を兼ねて30~40分運動をしています。 しばらく振りなので3日ほど足も痛く少し疲れました。でも最近は必ず ![]() ![]() 道端や軒先に花が咲いているとなるべく写す ![]() 家の人が居るときは必ず言葉をかけて花 ![]() 今は気候が一番よく季節の花も一度に開き、1日遅れると?お日様のかげんで駄目になってしまいます~ だから、花 ![]() そこには自然の香りと花の匂い、風の通りすぎる爽やかな心地よさ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ めぐりあいにまだ元気だということを感謝しながら歩いています ![]() ![]() ![]() |
お医者さん
2015 / 05 / 08 ( Fri ) 今日は11時45分の予約で、我が家の愛猫リリーちゃんの診察に行って来ました。
一ヶ月位前から具合が悪く 初めは餌も食べないし、水も飲まずに2~3日は寝たきりでした。 家族の一員なので心配で、かかりつけのK動物病院に連れていきました~ 検査の結果、肝臓の数値が悪いとのことで、注射?をして?薬を貰いましたが、数値は下がりません。 この原因は多分年齢的に老齢化したためだろうと言われました~ 人間も同じことが言えるかもしれませんね? そこで私も午後医者に行ってみることにしました。 5月5日の姫路城3Dマッピングを見に行った時酔っ払いのおっさん(おじさんの事を腹がたったのでこう呼ばしてください)に左足を踏まれたのです。余程怒鳴ろうかと思いましたが、大勢の人混みなので辛抱しましたが、やっぱり痛いので湿布を貰いに行きました。 私の場合はレントゲンも骨密度も昨年yと変わりませんでした~ でも、座ったり立ち上がったり、階段の上り降りの時は若い時のように素早く出来なくなりましたね? ストレッチ等をしてなるべくこれ以上悪くならないように注意して生活しなければと思います。 皆さんも元気で毎日を過ごしてヽ(´ー` )ノね? |
ボタンとシャクヤク
2015 / 05 / 07 ( Thu ) ![]() 昨年、ピンクの牡丹の鉢植えを買い求め、花を楽しみました。 冬の間余り水やりをせずにいました。枝の脇にあおい茎が伸びていたので大丈夫と思いながら春になり、水やりを欠かさずにいると、何本か延びた茎に花芽がつき、開いて花を咲かせたのを見て??dびっくり? 芍薬の花でした? 元々牡丹は種からだと中々咲かないので、芍薬の根に接ぎ木をして育てたものが牡丹です。 脇の芽を切り取らないと牡丹が枯れて、元の芍薬に戻るそうです。 私は芍薬として植木を育てたことが有りますが、中々花が咲かないのに、こんなにボタンから芍薬の花になるのも珍しいです~ 来年はどうなるのでしょうね?楽しみです(*^_^*) |
バラ
2015 / 05 / 06 ( Wed ) ![]() この連休の後半はお天気で、無事?お城祭りが終わり良かったですね ![]() 4月26日に我が家のツバメの雛が孵った事をお知らせしたと思いますが、昨年の巣を補修したためにちょっと深くなり、なかなか雛の顔が見えませんでした。 本当に生まれたのか、何羽なのか全く分かりませんでしたが、今日、判ったのです。おそらく4羽です。 巣の上に頭をのせていました。 余り鳴き声をあげないのは多分餌が足りて要るからだと思います。 昨年のような「はみご」が出来ないことを祈っています。 |
タケノコ採り
2015 / 05 / 05 ( Tue ) ![]() 5月3日 我故郷但馬にタケノコ採りに行って来ました~ 普段足腰が痛くて、我が家の階段の上り降りに苦労しているのに、どうして遊びに行くとその事を忘れるのかと我ながら??dびっくりします。 タケノコ採りは手に血豆を作ったので途中で止め、小学生の頃遊んだ?山の一番上の一番大きな田んぼで、ワラビとりをしました。 ほんとに団体で来て採っても採りきれないほど沢山有るんです~ 昨年従弟?嫁の知子さんは姫路に帰ってから大変でした?実は山って怖いんです~獣もいれば、爬虫類?もいます。そして一番油断するのが小さな?? ![]() です。その虫の一つ「マダニ」に咬まれていてお医者様のご厄介になりました。 タケノコは半分以上外皮を剥いて、ワラビとどちらもネットに入れて、湯村温泉に出かけました。 温泉?の熱を利用して、筍、ワラビ、?卵を湯がけるようになっているんですね?(〃⌒ー⌒〃)ゞ 卵は12分ぐらい、ワラビも15分ぐらい、タケノコは一時間です。 湯がける間、温泉で(-_-;)汗を落として待っています~ 今年は連休のかげんで親子連れや家族の人でいっぱいでした。 7時30分の姫路城の3Dショウに間に合うように帰途についたのですが、姫路の手前で?雨が降りだし、野里に入ってから?? ![]() ![]() 姫路城向けて傘をさしていく人の波と、車の列で、こんなに多くの人が姫路にいるのを見たのは浴衣?祭り以来です。(@^^)/~~~ |
タケノコ採り
2015 / 05 / 04 ( Mon ) ![]() ![]() 昨日は私の故郷但馬に行って来ました~ ![]() 昔は美方郡村岡町でしたが今は香美郡香美町です。合併して沢山「市」ができて、私達の小学校で習った昔の呼び名以外は覚えられません? 帰った目的は、毎年の行事のようになっている「タケノコ採り」でした。 朝早い ![]() お昼頃着いてすぐ?山に登りました。( ゜o゜) 竹林は昨年よりも広がっているようにも見えました? この春の?雨のあと生えたタケノコが何本かとられているような跡があちこち有りました~誰も見張れないので仕方ないと思いました。(。>д<) 途中手のひらに血豆が出来たので、私は掘るのを止めて、一番上の田んぼにワラビとりに行きました。 田んぼ中、あるは、あるはほんとにいっぱい! 止めようと思っても、目の前にいっぱい生えているので、ついつい採りすぎてしまいました~ 長くなるので続きは又、明日? ![]() ![]() |
母の日
2015 / 05 / 02 ( Sat ) ![]() あと一週間すると母の日 ![]() 今日、花屋?さんの前を通ったらカーネーションの鉢がいっぱい置いてありました~ 最近は花もカーネーションだけでなく、蘭や薔薇だったり、季節の花の寄せ植えのような物も喜ばれているそうです? お母さんも ![]() この連休、姫路は?お城祭りが5月に戻ってきたので、長い連休もいっぱい遊びがあって地元にいても楽しいですね("⌒∇⌒") 皆さん疲れないで下さい~ |
連休前
2015 / 05 / 01 ( Fri ) 銀行の 用事で散歩を兼ねて駅前に出かけました。 普通の日なのに駅前は??とても沢山の人で??dびっくりしました。 でも、S百貨店の三階以上は人がバラバラで、こんなに違うのかとびっくりしました。 明日から5連休で若者は嬉しそうですね? 私達は仕事が有るので、忙しかったらハッピーですが、毎年予想が外れます? 小銭の両替も思いきり沢山しました。もし暇だったらどうしてくれるんです? 姫路は休みになると西側の地域は本当にダメですね? 石見市長さん、頑張って姫路の活性化を?お願いします ![]() ![]() |
| ホーム |
|