陶器市
2014 / 10 / 31 ( Fri ) ![]() ![]() ![]() 今日から大手前公園で「全国陶器市」が始まりました。一月一回のお医者様の薬を貰う日なので、昼頃いきました。連休が始まるので 患者さんで一杯でした~ だいぶ待って薬も貰い、帰ろうとしてふっと思いだし、大手前公園の全国陶器市に行ってみました。 明日から天気が悪くなるからか、大勢の人出でした。自分の湯呑み茶碗が欲しかったので、何軒か回ってみましたが、目当てのものは有りませんでした~ 良いなと思うものはとても値段が高くて、びっくりしました。食の祭典は駄菓子ばかりでちょっと当てが外れました。お菓子の芸実品も小振りな物ばかりで、少しガッカリしました。 竹の子の作品はリアルで本物と間違えそうでした~ スポンサーサイト
|
猫の鳴き声
2014 / 10 / 30 ( Thu ) 我が家のアイドル猫のリリィーは自分が猫と思っていないので、私達が話しかけると猫語で返事をしてくれます。 文字で書くと同じですが、耳で聞くと発音もイントネーションも(~)の部分の長さが短かったり、長かったり、人間のように返事をしたり、本当におかしな(=^ェ^=)猫です。 ニヤー、ニャー ニヤ~オ、ニヤ~ォ、ミヤ~オ ミヤーオ、ミヤーオ フン,フン、ミャ、ミ~ ギャ~オ、ギャーオ グルグルグル~ ちょっとなかなか表現出来ませんが、本当はもっともっと複雑な鳴き声で自分をアピールします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ねこ
2014 / 10 / 29 ( Wed ) ![]() ![]() 我が家のアイドル猫のリリィーちゃんは今日で15年と5ヶ月です。 我が家の住人となったきっかけは、当時セパード犬を訓練のため預けていた福崎の山奥のM訓練所で、三匹仔猫が産まれたので、私の友人が雄猫が欲しいと言うので、見に行きました。 一匹は雄のきじねこ、もう一匹はトラネコの雄、残りの一匹は真っ白な雌の猫 (=^ェ^=)でした~ 私は昔から犬も猫も雌しか飼わないことにしていたので随分迷いました!? 何故なら?家のなかに動物は一匹しか飼わないことに決めていたので、飼う以上は愛情を注いでやらなければ旨くいかないと考えていたからです~( ・◇・)? でも、結局飼うことになり車での帰途の40分程の間、仔猫は休みなくミヤーオ、ミヤーオ、ミヤーオ……~と、ずっと泣き続けていました。 飼いだしてからも余り手のかからない、おしつこのしつけもきちっと出来やんちゃな仔猫でした♪(⌒‐⌒) 自分が猫でないと思っているのか、我が物顔で家中を走り回っていました。 でも、今は年をとったのか静に行動しています。 又、機会を見つけて鳴き声で会話が出来ていることをお教えしますね~ ![]() ![]() ![]() |
星
2014 / 10 / 29 ( Wed ) 一日の終わり…何時ものように窓を開けて暗い夜空を見上げる~
真っ暗な夜空に輝く大小の無数の星たち〃 見上げる私に、キラキラと輝いて私の心に話しかけてくれる~ そんな星たちを見上げていると時間の過ぎるのを忘れてしまう…~ 私は夜空の星を求めて暗い宇宙に飛び去ってしまいそう! ちょっと一行詩のような事を書いてみました♪(⌒‐⌒) |
エボラ出血熱
2014 / 10 / 28 ( Tue ) いよいよ日本にもこわーい病気が入ってきたと心配しましたが、今日、政府が゛陰性″だと発表したので、ちょっと安心しました~
世界中で対策に追われていますね!! 目に見える病気は何とかなりますが、細菌などによる病気はどこでどうしてなったのか原因が分からないだけに、人々に大きな不安をもたらします。 なるべく毎日普通の生活を送れるように普段から気をつけましょうね。 |
木枯し1号
2014 / 10 / 27 ( Mon ) 昨夜の ![]() ![]() ![]() この ![]() ![]() ![]() ![]() 慌てて洗濯物を取り入れに行きました。 大坂地方では「木枯し一番」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日、明後日と段々気温が下がっていくそうですから、皆さん着るものに注意して風邪などをひかないように気をつけてください!! |
秋
2014 / 10 / 26 ( Sun ) 野山がだんだん紅葉してきましたね!!
この前お話ししましたが、やはり良い天気にが続くと銀杏が一番早いように思いますね~ 「金色の小さき鳥の形して、銀杏散るなり夕日の丘に」と、与謝野晶子が詠っていますが、銀杏だけでなく、黄色く色づいた木の葉がはらはらと散るのを黄落と言います。ナラやクヌギのほかに落葉松も針のような葉を陽光に輝かせながら音をたてて葉を落とし続けます~秋って侘しい(*´・ω・`)bね~ |
スポーツ
2014 / 10 / 25 ( Sat ) ![]() 今日はお昼のテレビでスケートのグランプリアメリカ大会を放送していました。皆若いけれど凄く素晴らしい?スケートを見せてくれました~ 日本のメンバーもベテランが大勢去ってしまって、今年はどうなるかと思っていましたが、今日の町田くんの演技と滑りをみて びっくりしました? ちよっと不安なところもありますが、素敵でした♪ ショートの点数は他の人を大きく離して、93・39で一位でした。二位はジュレミー・アボット、三位はジェイソン・ブラウンでした。やっぱりアメリカは強いですね!!( ゜o゜) また今夜からは、野球の ![]() 今夜もまたお客さん来ないかも??? ![]() ![]() |
読書習慣
2014 / 10 / 24 ( Fri ) 10月27日から二週間読書習慣が始まります~
この頃は夜も長くなり゛灯火親しむべし″と言って、良書の販売と普及を目的として、昭和22年から行われています。 私も最近朝の15分程を読書の時間に当てています。仕事に入るとその15分位がなかなか取れません~ちょっとリラックスしてから仕事をすると何となく落ち着きます♪(⌒‐⌒) 今日は余りにも良い天気に恵まれたので、家の空気の入れ替えに帰ってきました。途中名古山のトンネルの裏側の銀杏の木が、真っ黄色に色づいているのにびっくりしました。 朝晩の冷え込みがきついので、きっと色付きが早いのでしょうね~綺麗でしたよ (о´∀`о) |
10月
2014 / 10 / 23 ( Thu ) ![]() 日本中の神様が出雲に集まるこの月のことを?「神無月」と言いますね!! 神様にまつわる祭りが全国あちらこちらでで行われます。 神無月の異称をご存知ですか? 「初冬」「上冬」「神在月」「神去月」「建亥月‥けんがいづき」「神無月‥かみなかりづき」「小春月」 「初霜月」「時雨月」「良月‥りょうげつ」等色々呼び方が有りますので、手紙や葉書を書くときの参考にしてください~ 空気が澄み、星の観察に丁度良い時期です(*´・ω・`)bね。冴えた夜空では、星雲や星座も見つけられます~ 先日、加古川市では「TELHIME‥てるひめ」と言う星を命名したそうです~これで4個目の星の命名だそうですが、姫路市には無いのでしょうか???(´-ω-`)? 一週間前に求めたシャコバサボテンの花が見事に満開になりました? 家の鉢の花はまだ米粒ぐらいです。咲くのが楽しみです~(*´∀`)♪ |
no title
2014 / 10 / 22 ( Wed ) ![]() この頃の季節を「熊蟄穴」…くまあなにこもる‥と言って、熊が冬眠の為に穴にこもりはじめる季節です~ 最近は山の木の実が不足して冬眠するのにお腹いっぱいにならないので、冬眠の時期も遅れていると思います。 私も夏の終わりの疲れと、何のストレスか分からないけれど、顔にオデキををこしらえてしまいましたが、やっと素っぴんでも見られるほどに治りました(*´∀`)でも、お医者さんの待ち時間の長さに、昨日はいささか疲れましヽ(´o`; おまけに、当家のアイドル猫の゛リリィー″ちゃんがちょっと様子がおかしいので、お医者さんに連れていってきました。 どうも外で野良の猫と喧嘩して負けたようで、お医者さんの検査の結果、耳に怪我をしたため、白血球が異常だったようです~ 今日は餌もよく食べ、おしっこもよくして元気でした。(*^ー^)ノ♪ 15才を越したので、もう年のせいで具合が悪いのかと心配しましたが良かったです((o(^∇^)o)) ここでも二時間かかり、昨日は一日中お医者さんと仲好くしていたので、ブログを書く時間が有りませんでしたm(._.)m ![]() ![]() ![]() |
茸
2014 / 10 / 20 ( Mon ) 天気予報が今日から3日間雨予報を出したので、どこも行けなくて、一番簡単な夕食を作ることにしました。ところが肝心な材料が一つ足りません!?
近所のコンビニに仕方なく買い物に行き仕入れてきました。 材料は、ジャガイモ、玉ねぎ、人参、細切れ肉、それ以外に私は色々な香辛料をいっぱい使いますが、今日は凄く簡単にシンプルに作りました(*^ー^)ノ♪ ちよっと味見しましたがとても我ながら美味しかったですよ?(カレーを作りました) 今日は骨密度を検査する日だそうです? 昨日の椎茸の話の続きですが、しいたけには骨の形成を助けるビタミンDが多く含まれており、日光に当てるとビタミンDは増加します。他にも、抗がん作用や免疫力を高める効果が期待されています。βーグルカンも含まれています。 しいたけは菌類なので、非常にカロリーが低く、食物繊維が豊富なので、ダイエットにもお薦めの食材です。 食欲の秋~しいたけのさまざまな調理で、食卓を彩りましょうd=(^o^)=b |
秋の味覚
2014 / 10 / 19 ( Sun ) 昨夜、仕事を終えて何となく窓を開けて空を見上げてみました♪(⌒‐⌒)
空気が澄み渡り雲もない真っ暗な夜空に、大きく幾つもの星が光輝いていました。きっと明日も良い天気になると思いつつ布団に入りました~(-.-)Zzz・・・・ 昨日、野菜を売っているおばさんの所から、美味しそうな椎茸が有ったので買い求めました。 秋の味覚と言えば、キノコを思い浮かべる人が多いいのではないでしょうか!? 特に椎茸は17世紀ごろから栽培されたと言い、最も身近なキノコです。 椎の木に生えていたことから「しいたけ」と呼ばれるようになったと伝えられ、英語でもフランス語でもshIitakeと発音されています。 この続きは又、明日~ |
秋の味覚
2014 / 10 / 18 ( Sat ) 午前中に環先生を駅前に送って出たついでに、毎週土曜日に山崎の方の人が、野菜などの出店を出しているので、ちょっと覗いてみました。
ありました!!ありました~ 珍しい芝栗を売っていました!!((o(^∇^)o)) この栗は山に入って凄く大きな木になりますので、落ちているイガを剥いて取り出します。 実は野生の動物が大好きなのです♪ 黒豆と芝栗を買って帰り早速どちらも湯がきました。 小さいけれど味はとても良いです~ 今夜のおかずとおやつにします~ご馳走さま♪(⌒‐⌒) |
皮膚科
2014 / 10 / 17 ( Fri ) 私、顔にオデキをこしらえたので、だんだんと広がるので皮膚科に行くことにしました。
昔の女性だと医者嫌いの人が多かったのに、最近の特に若い女性の人は、結構抵抗なく色々な病院に行っているんですね!? 患者さんの多いいのにびっくりしました~( ゜o゜) 病院も最近はネット予約にして便利になっています~ でも、私たちのように一日中仕事に追われているものは大変です? でも待つより仕方ありません~(/≧◇≦\) |
ル・ポン国際音楽祭
2014 / 10 / 16 ( Thu ) ![]() ![]() ![]() 昨夜、毎年この芸術の秋に行われる、ル・ポン国際音楽祭が姫路城二の丸で行われたので、環先生と聞きに行きました。 例年になく秋の訪れが早く、いつもより厚着をしていきましたが、二時間の間に足元やホホを冷たい風が通り過ぎて、皆凄く静なので余計寒く感じました~ 例年になく演奏も素晴らしく本当に聞き惚れました♪ この音楽祭は、赤穂出身の樫本大進さんが誘致され、今年で8回目です。 毎回出席しても本当に素晴らしいです~皆さんも機会が有ったら是非聞きに行って下さい(^^)(*^▽^)/★*☆♪ 夜の姫路城内に入ることは出来ませんが、今夜のお城は特に美しかったです!! |
no title
2014 / 10 / 15 ( Wed ) 昨日は台風の後で、皆さん大変だったでしょうね~
この地方は待望の白浜の宮のお祭りで、今年は雨にあわず良いお祭りになったと思います。 まだこの月の終わりまでにあちらこちらで大きなお祭りが有りますが、良い天気に恵まれて欲しいですね!! 私、お盆からずっと片付けに忙しかったので、ちょっと疲れたのか、顔にオデキをこしらえてしまいました。年より顔が化粧をしないと、余計老けて見えて自分でゾッとしますね~ やっぱり少しでも若く見えたい(*´・ω・`)bね~ |
台風
2014 / 10 / 13 ( Mon ) 台風 ![]() ![]() ![]() お蔭で当店もマッサージ師も休む人が多く、お客様も来ないし、閉めるに閉められないので困っています~(/≧◇≦\) もうこんな季候は要りませんね!! 皆さんの回りはいかがでしたか!?~気をつけて下さい〃 |
お祭り
2014 / 10 / 12 ( Sun ) ![]() ![]() ![]() 今日は十二所神社の秋祭り2日目です。 私も一寸参加をすることにしました。 お昼は買い物をして、ご飯の用意をしました~久し振りに巻き寿司をすることにしました。 巻くのに時間はかからないのですが、具を用意するのに段取りと手順が大変です!! 約二時間かかりました。 少し早く仕上げたので海苔が心配でした~ 神社の境内で演芸が始まっていたので、塩町の出番の時ちょっと覗いて、私もお祭り気分を味わってみました。台風の雨がぱらつついたので早々に切り上げて帰ってきました。 |
秋祭り
2014 / 10 / 11 ( Sat ) 10月に入ると私達の住んでいる播州地方では、神社のある街ごとに秋祭りが始まります。
お昼間は子供逹の、ワッショイ、ワッショイ、ワッショイと言う掛け声と太鼓のドン、ドン、と鳴る音が響き、早い地方ではもう稲刈りが終わり、美味しい新米が取れたのだろうと、主婦を喜ばせます~ 私たちのように商売をしていると、夜の演劇を見に行くことも参加することも出来ませんが、神社が近いので時々声や音が聞こえてきます。 でも、商売は上がったりです。仕方ないですね~ 台風19号も近づいていますが今日、明日とは何とか大丈夫のようです。 良かったですね~(*^ー^)ノ♪ |
ノーベル賞
2014 / 10 / 10 ( Fri ) この一週間は色々なノーベル賞で世界中を沸かせていますね♪(⌒‐⌒)
ノーベル物理賞、ノーベル文学賞、ノーベル平和賞と、与えられるべくして皆色々な努力をされています。 今日6時に発表された、ノーベル平和賞のパキスタンのマララ・ユスフザイさんはまだ17才ですが、頭を銃で撃たれたのに女性が教育を受ける事は大切だと、ネットで世界中に呼び掛けています~ 皆一生懸命、世界の人達の平和と豊かな生活のために努力しているのですね!! その人達の爪のあかでも煎じて飲まなければいけませんね~ 努力、努力、努力……… |
ノーベル文学賞
2014 / 10 / 09 ( Thu ) 8時にノーベル文学賞が発表されるので、もしかして又、日本人かなと思っていましたが今年も村上春樹さんは受章を逃しましたね~
残念ですが来年も有りますから皆で応援して本人にも頑張ってもらいましょう~そして兵庫県の知名度を外国にアピールしましょうね♪(⌒‐⌒) |
皆既月食
2014 / 10 / 08 ( Wed ) ![]() 家の ![]() ![]() 7時25分ぐらいに全部地球の影に隠れました~赤茶色のまま目に見えました。テレビでも撮していました。最高(人*´∀`)です☆☆☆ |
皆既月食
2014 / 10 / 08 ( Wed ) |
皆既月食2014年10月8日
2014 / 10 / 08 ( Wed ) 台風 ![]() ![]() ![]() 今日は何の日か知っていますか??? 今夜は日本全国で皆既月食が見られるはずです~ 月食とはー地球と月は太陽の光を反射して輝く天体です。地球(月)にも太陽の光による影があり、太陽と反対の方向に伸びています。この地球の影のなかを月が通過することによって、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。 そして、太陽ー地球ー月が一直線に並ぶとき、つまり、満月の時に起こります。 ただし、太陽と月の通り道が傾いているため、普段の満月には起こることは有りません。 詳しい説明は皆さんで調べてください。ここでは省略します。(*´∀`) 時間は8日の19.25分~20.25分です。 時間のある人は観察してくださいね!!m(__)m |
小話
2014 / 10 / 08 ( Wed ) 昨日ブログを書かなかったので、今日はちょっと面白い小話を~
山陽百貨店の地下に、お見舞いの果物を買いに行った時の事です!! 最近は風邪やら、鼻炎やらの人が多く、マスクをかけているひとは普通です。 私の前を女性、と言ってもおばさんが歩いていきました~何の気なしに眺めていて、エッ…と首をかしげました~そのおばさん、マスクの真ん中が縦に1?5?位縦に切れていたのでした!? 皆さん何故マスクってかけるのですか??? 切れた穴から外の空気を吸うので有ればマスクの値うちがありませんよね~ 本当に可笑しな光景でした。ーーーーおわり ((o(^∇^)o)) |
新米
2014 / 10 / 06 ( Mon ) やっと色々な物の方付けが終わってもうすぐお祭りです~ 先日、店の従業員で四国出身の人が、お土産に四国の新米を下さいました。 お寿司にしようと思っていたので、今日早速に作ってみました。新米なのでちょっと水加減を控えたので、少し固いかなと?思いましたが何とかうまくいきました~(*^。^*) 二人でお祭りの前~夜祭と台風の無事通り過ぎたお祝いをすることにしました!! 美味しかったですよ!! 食い気に走って写真 ![]() (*^ー^)ノ♪ ![]() |
台風
2014 / 10 / 05 ( Sun ) 何時来るのか分からないドでかい台風を ![]() ![]() ![]() 眠っている間に通り過ぎてくれると幸せ ![]() ![]() |
お味噌
2014 / 10 / 05 ( Sun ) 台風18号の為か、その前の静けさと言う訳か、今日は秋深まり寒さを感じる一日ですね~ これ4日の書きかけのブログの続きです。 寒くなると暖かい食べ物が欲しくなりますね。皆さんの家庭では朝食は「和食派」ですか?~それともパン食ですか? 和食に欠かせないのがお味噌汁ですね!! この発酵食品がとてもからだに良くて、味噌の主原料である大豆は、発酵させることでアミノ酸やビタミン類を豊富に生成され、その栄養価は優れたものになります。又、ビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含むため「味噌汁は医者殺し」…(味噌汁を毎日飲んでいる人には病気が寄り付かないので医者も商売上がったりだ)と言う諺があるほど、昔の人は味噌の優れた栄養価を経験的に肌で感じていたと言えます。 味噌は今や日本に留まらず世界でも人気の食品です。 健康の為に色々な味噌を色々な使い方で体に取り入れてみましょうね~(*´∀`) |
コンサート
2014 / 10 / 03 ( Fri ) 今、神戸の文化ホールにいます。中山財団の招待券が余ったので、姉を誘って「石川さゆり」のコンサートに来ています。(/≧◇≦\)
でも本当は来たくなかった~( ;∀;)何故なら私、高所恐怖症と閉所恐怖症の気が少しあるので何でも高いところ嫌いなんです!! 実は今日の席、驚かないで下さい〃 このホールの最上階なのです(。>д<)天国に上がるのはまだ早いと思います? 今度はよく調べてから返事します~ 取り敢えず席に戻ってみます。これで歌手が悪かったら最悪です。??? ごきげんよう?~ |