fc2ブログ
エコパークあぼし
2014 / 09 / 30 ( Tue )



最近の事務処理は紙の量が多く、知らないい間に事務所は狭くなってきます。
何年かに一度ゴミの処理に行きます~
以前は市川のゴミ処理センターに持って行っていましたが、今日は新しく出来た大規模なゴミ処理センター「エコパークあぼし」に行きました。
なんと遠い事、そしてまたなんと広くきれいなこと!〃
こんなとこの近くに住んでいると、運動が足りてきっと痩せれるでしょうね~
でも、鼻についたあの強烈な匂いが塩町に帰るまで取れませんでした~( ;∀;)
もう一度行かなければなりませんので、その時はマスクを忘れないようにします。(/≧◇≦\)
スポンサーサイト



19 : 04 : 28 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
紅葉まんじゅう
2014 / 09 / 29 ( Mon )

お饅頭の写真の書き込み忘れました。遅くなりましたが送ります~
20 : 57 : 08 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
紅葉まんじゅう
2014 / 09 / 29 ( Mon )
私は夜のフロントに入って仕事をしているので、滅多に甘いものを夜は口にしないのですが、駅前の支店キャスパ店のNさんが、お客様のもらい
ものだと言ってお菓子をくれたので、開けると昔懐かしい「紅葉まんじゅう」でした。
丁度今の季節に良く合っているので、封を切ってみました~
中の餡も昔風なこし餡でした。ちょっと頂いてみます!!
ご馳走さま♪(⌒‐⌒)
20 : 34 : 07 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
紅葉狩り
2014 / 09 / 28 ( Sun )
台風や地震と言いながら、季節はすっかり秋になりましたね~
秋になると人々の楽しみは美しい風景を求めて、郊外特に山登りです。
この近くでは、兵庫県と鳥取、岡山の県境にそびえる氷ノ山です。
今この山が韓国人に注目されているようですね?
韓国は岩山が多く、日本の山のように、頂上まで緑に覆われている風景は少ないと言うことで、鳥取に上陸して登るそうです~
でも、余り常識のない人達に山が荒らされないようにしなければ、美しい風景が失われるのは我慢できませんね!!
この度の、御嶽山の事故も
もう少し何か考えられなかつたのでしょうか!?
多くの人が事故に遭い死亡者も出たようです( ;∀;)お見舞いを申し上げます…
16 : 16 : 05 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
熊本展
2014 / 09 / 27 ( Sat )
久し振りに出掛けてみて人の多いのにびっくり??
自転車を置くところもいっぱいで、最近は出不精なので益々出掛けるのが???嫌になりました~
混雑した理由は、昨日はボンマルシェの肉のバーゲン、今日は山陽百貨店のクマモンの出現だそうです!!
私は知人とおしゃべりした後早々に退散しました~
物産展でソフトクリームを食べたのですが、サービスが良すぎて大盛で食べきれませんでした♪(⌒‐⌒)
((/_;)/)参った!!
19 : 12 : 32 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
私のリラックスタイム
2014 / 09 / 26 ( Fri )

毎日片付けをして、少し部屋の中が広くなったので、私のくつろぎ場所を作ることにしました。
朝、仕事場に入ると雑用のあと、すぐ事務の仕事をする習慣になっているので、本とか?書き物に目を通す事が少ないので、コーヒーを飲みながら、ほんの5分でよいから、くつろぐ事をしようと思い立ち、椅子とテーブルと小物を用意して、自分の?時間を作ってみました~
これが結構気分が良いんです♪(⌒‐⌒)
今雑誌を片付けています!!
押し花とプリザーブドのばかりです…もし入り用の方あればどうぞ
20 : 28 : 08 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
夕御飯
2014 / 09 / 25 ( Thu )
久しぶりに食料品を仕入れに愛車をとばしてスーパーに出かけました~
今日は台風が通り過ぎたからか、人が多いいと感じました。
でも、もう次の17号が発生しているようです!!
早く買い物???を済ませて雨の来ない間に帰ろうと慌てました~(  ;∀;)
実は今夜は、屋上のベランダで取れた(ムカゴ)を使ってムカゴご飯を炊きます。ムカゴって知っていますか?たまにデパ地下のスーパーで見かけたことが有ります~
でも殆んどの人は知らないと思います…
山にはいると自然薯が取れますが、三年以上のものは中々見付けられないと思います。その弦に子孫を残すために出来た小さな球状の黒い物です。外は黒いですが中は真っ白いおいもです。味も山芋の味です美味しいですよ〃
でも、おかずをどうしょうかと思案中(*´・ω・`)bごきげんよう?
19 : 12 : 15 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
作品
2014 / 09 / 24 ( Wed )
毎日片付けものをしています。やっと支店の不要になった棚が、本店の収まるべき場所に落ち着いたので、あちらこちらに散らばっていた物をそれらの棚に納めました。
その中に私のお稽古の古い作品や、それに使用する為に取っていた、絵や写真や小物が沢山出てきました~
今更に捨てるかどうかちょっと迷っています!?
色々な稽古をして作品展をして販売もしたので、残った作品もあり、どうしょうかと迷っています…?
どなたでも貰って下さる方有りませんかね~?
勝手な事言って、勝手な事書いていますが本当なんです~(*´∀`)
もうしばらく片付けが続くと思います…頑張らなければ( ・◇・)?
18 : 23 : 09 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
彼岸
2014 / 09 / 23 ( Tue )
今日は彼岸の中日で
お天気も申し分ない秋空、少し暑いけれど、???出掛けるには最高の連休最終日でしたね♪(⌒‐⌒)
私もおはぎが食べたかったのですが、先日甥の家族が、田舎のお祭りでもちまきの小もちを沢山持って帰ってきたので、それをおぜんざいにして皆で食べました~とても美味しかった(*´・ω・`)bよ
お彼岸と言えば、田んぼの畔などにあの真っ赤に咲く彼岸花がありますが、奈良の彼岸花のお寺が、鹿に食い荒らされてまったく咲かなくなったらしいですね~
あの真っ赤な色が嫌われて忌み嫌う言いかたをされていますが、写真にとるととても綺麗です
秋の最初の花や葉には結構明るい色が多いですね~
 
18 : 33 : 09 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
Fw:スマホの不具合
2014 / 09 / 22 ( Mon )
 
 
----- Original Message -----
昨日、ブログを書こうとしたら、画面が真っ暗で立ち上がらないのでびっくり
又、充電が足りなかったのかと一晩待ってみましたが、朝になってもやはり真っ暗!…
ビックリして慌ててDOCOMOに行きました~
やはり何処か電源の不具合が有ったらしく、そんなときには電源を12秒程長押ししてください!!‥と、言われました 。
これで、2度目です。
器械オンチは本当に困りますね〃よくこれでスマホ使っていられると自分でも感心しています…
皆さんはどうですか!?
21 : 37 : 04 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
DOCOMOショップ
2014 / 09 / 21 ( Sun )
朝、スマホの調子が悪く駅前のDOCOMOショップに来ました。
スマホはすぐ直ったのですが、タブレットの機種変更をするのに凄く時間がかかって大変でしたヾ(@゜▽゜@)ノ
沢山の横文字や漢字の並んだ書類を読んでサインするのも苦手で、分かっているのかいないのか、よくわかりませんでした~??…?┐('~`;)┌
13 : 12 : 08 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
スマホの不具合
2014 / 09 / 21 ( Sun )
昨日、ブログを書こうとしたら、画面が真っ暗で立ち上がらないのでびっくり
又、充電が足りなかったのかと一晩待ってみましたが、朝になってもやはり真っ暗!…
ビックリして慌ててDOCOMOに行きました~
やはり何処か電源の不具合が有ったらしく、そんなときには電源を12秒程長押ししてください!!‥と、言われました 。
これで、2度目です。
器械オンチは本当に困りますね〃よくこれでスマホ使っていられると自分でも感心しています…
皆さんはどうですか!?
11 : 08 : 02 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
15夜
2014 / 09 / 19 ( Fri )
今日は朝から曇り日で台風も近づいているようで、15夜のお月様が見れそうに有りません~
15夜の月の事を「芋名月」と言います。旧暦の9月13日の月が十三夜と言い、その十三夜の月を「栗名月又、豆名月」とも呼びます。これは月見の供物に使う里芋や栗、豆に由来しています。
神の供物は、多くの人が分け合うものという考えから、子供たちが縁側の団子や枝豆、里芋や果物をひそかに持ち帰っても、叱られないと言う習わしがあり、子供たちにとって楽しみな日でした。
でも最近は縁側のない家が増えて、月を眺めて自然を愛でる楽しみは無くなりましたね?~(  ;∀;)
18 : 50 : 06 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
秋の味覚
2014 / 09 / 18 ( Thu )

日中はまだまだ暑く感じますが、朝晩の涼しさは異常ですね~
窓際にいると肌に感じる風の冷たさに冬の到来さえ感じます!!(゜ロ゜ノ)ノ
夕刊に但馬地方から、秋の味覚の王さま「松茸」の便りが載っていました♪(⌒‐⌒)
私も二週間位前から、野菜売り場を通る度に探してみるのですが、中国産ばかりでさすがに手が出ません!!
国産も今日の取り引きで、
1キロ10万円とか?
やはり手が出ませんね~
安くて美味しい国産の松茸を食べて大きい顔をしてみたいですね皆さんの気持ちはどうですか?
19 : 11 : 13 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2014 / 09 / 17 ( Wed )
私の家で飼っている雌の亀ちゃんは大きくなって餌もよく食べます。よく食べるので出すものも多いのか、3日置き位に水を替えてやります~替えないと水が濁るだけでなく、とても臭いのです!!
今日までどんなウンチをするのか分かりませんでしたが、今朝水を替えた時、発見しました。
大きさは2~3?位、形はねじれたお菓子かスパゲッティのねじった小さな形、色は黄土色(でも時間が経つと黒くなっていました)
大体この様な結果です。
でも私にとっては大発見でした~面白いですね!!(ノ´∀`*)皆さんは見たことが有りますか???
18 : 14 : 03 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
パソコン教室
2014 / 09 / 16 ( Tue )


秋の気配は濃くなってきましたが、日中の暑さはまだ夏ですね?
自転車でパソコン教室に行って来ました~(*´∀`)
今日からはちょっと変わったプログラムで動画の作り方、編集の仕方、それを他の人に見せ方 等、いつも見る側だったのでなんかちょっと難しかったですね!!
でも頑張ってみます~
話は変わりますが、昨日辻井のに帰った時、季節を疑いました?~実は早春に咲くクロッカスの花が満開でした♪(⌒‐⌒)今は秋ですよね~?
今日のお昼は関東で大きな地震が有りましたね…
自然ってどうなっているんでしょう~
花の写真でも見てください
18 : 30 : 14 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
no title
2014 / 09 / 15 ( Mon )
2日もブログを休んじゃった~(*´∀`)うふふ…
お盆から殆んど毎日、あちらこちら片付け回っているので、つい仕事に入る時間が来て慌てるのでブログ書きを怠ります。
今日、辻井のに帰る予定日だったので、用意をしていると、お隣のNさんが突然電話をしてこられ、「二階の窓が開いているようで、カーテンが揺れています?すぐ帰って確かめてください!?~」言われ私達二人とも慌てました~(  ;∀;)
タクシー??を呼び急いで帰ってみると、本当に二階の窓が開いてカーテンが揺れていました。
腰を抜かしそうでした。
もしか?と思い工事の人に電話をかけて確かめてみると、お店の不要品を持っていって貰った時、閉めきっていたので空気を入れ換えようとして開けたとのことでした~恐いですね~
何も被害が無かったから良いようなもの、もし泥棒ちゃんに入られていたら、何を取られたのか分からなくて、大騒ぎをするところでした~
本当に助かりました!!
皆さんもお気をつけてくださいねσ(^_^;)?
 
 
20 : 01 : 16 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
賢明祭
2014 / 09 / 13 ( Sat )

久しぶりにお出掛けしてきました。
私の?十年前の私の中学、高校の母校「賢明女子学院」の賢明祭があったからです~
今、姪が高校三年生なので今年で学校を訪ねるのも終わりかもしれません(  ;∀;)私達の頃とは随分変わり、人も建物も若さと明るさで溢れていました。シスターも先生も私より若い知らない人ばかりで、ちょっと寂しい気もしました。でも2つ良いことがありました♪(⌒‐⌒)
同級生に会えて話が出来たことと、従業員Sさんの娘さんに久しぶりですに会えた事です~
お昼過ぎに食堂で食べたカレーも安くて美味しかったです(*´∀`)
帰ってから昨日片付けた紙ゴミを積みすぎて重くなった?車で広畑方面に廃棄処分に行って来ました~
今日も一日大変でした
18 : 50 : 09 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
疲れた
2014 / 09 / 12 ( Fri )
毎日片付けをして、昨日も今日もブログを書く時間がありませんでした。
今日は甥とその友達を頼んで貰って、8畳位の倉庫の部屋を片付けました~( ;∀;)
よくこんなに粗大ゴミになりそうな物を、大事にしまっていたのかとびっくりしました。
もう何年も利用していないので、この際度胸決めて没にしないと、ゴミの中で生活をすることになると思うとぞっとしました。
汗をかいて真っ黒になったのに、そのわりに体重は減っていませんでした!?
どうしたら痩せれるのでしょうね???
さすがに今日はどっと疲れました~栄養ドリンクでも飲むことにします……〃
19 : 39 : 21 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
重陽の節句
2014 / 09 / 10 ( Wed )
昨日旧暦9月9日は「重陽の節句」と言って5節句の一つで、平安時代に中国から伝来しました。
陽(奇数)を重ねることからこの名がついたそうです。最近は一般家庭で行う習慣はなくなりました~
しいて言えば菊祭りや観菊会がその名残ですね~
天然の菊はまだ咲いていませんが、日々秋は深まっていますね!!
空の色、雲の形、夕方から吹く風などあちらこちらに秋を感じるようになってきました。
風邪を引かないようにしてください((o( ̄ー ̄)o))
18 : 34 : 07 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
毎日の食事
2014 / 09 / 09 ( Tue )
毎日雑用と片付けに追われ、夕方になると今夜のおかずどうしょうかと迷います~私達は和食派なのでどうしても決まってきます。
エイ!!今日は横着をしょう!!


と、思い立って、これから寒くなると食べたくなる「おでん」をすることにしました。具は簡単な物ばかり入れました~又、冬になったらこってりした物をします。
途中味見をしましたが、まー何とか食べれそうです~(*´∀`)
皆さんのお宅のおかずは何ですか?
18 : 21 : 03 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
白露
2014 / 09 / 08 ( Mon )
今日は処暑から数えて15日目頃で、この日から仲秋になります。
白露とは草の葉に白い露が結ぶといういみで、夜の間に大気が冷え込み、草花に朝露が宿ることから名付けられました。
野にはススキの穂が顔を出し、太陽が離れて行くため空が高くなり、本格的な秋の到来を感じさせる頃です。日中はまだまだ暑さは残りますが、朝夕の涼しさのなかに肌寒さを感じ始めます。実は今夜は外の方が寒く気持ちよいぐらいでした♪…
又、今日は中秋の名月です「月月に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」と言う和歌をご存知ですか?
実は中秋の名月は満月とは限りません。それでも、中秋の名月は一番美しいとされてきました。秋は空気がきれいに澄むから…という理由もあると思います。私も今夜の月をみて真ん丸で大きく本当に綺麗でした。
今日、夕方ニカラグアの首都マナグアの郊外に隕石が落ちたそうです~恐いですね~最近は何でもありの世の中になってきましたね!?
気をつけましょう?
20 : 03 : 08 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
美容院
2014 / 09 / 07 ( Sun )
昨日から今朝にかけての凄い雨~暑いけれど思い立って美容院  に行って来ました♪(⌒‐⌒)
歩きながら小さい時の事をふっと思い出しました~
親戚に散髪屋さんが三軒も有ったのに、私はあの散髪する時座る椅子に上がると、散髪されるのが大嫌いで泣きわめいて、叔父さん達を困らせた記憶があります。今は夜遅い仕事なので美容院の椅子に座って、本を読んでいると、知らない間に居眠り(-.-)Zzz・を
するのが習慣になっています。丁度終わりかけに目が覚めます~凄く気分も良いし頭もすっきりなって、るんるんで家に帰ります♪
(*^▽^)/★*☆♪
お風呂入るとき気をつけないと、おっちょこちょいですぐシャワーを被ってしまうんです
18 : 06 : 11 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
no title
2014 / 09 / 06 ( Sat )
毎日何となく片付け物に追われて、性格的に、しかけたら止められない性格で、昨日も今日も一日が過ぎました。長い間ほったらかしにしていたものを捨てる時はとても勇気が要ります~
でも、今、勇気出して粗大ゴミに出さなければ、今度は何時になるか分からないので、頑張りました。
これが全部お金だと思うと、なんかちょっと悲しくなりますね…
又、涼しくなったら倉庫の片付けをしょうと思っています。誰か手伝って下さるとありがたいな!?~
16 : 13 : 07 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
におい
2014 / 09 / 04 ( Thu )
昨日2回目のブログで面白いお話をしましたでしょう~今朝はにおいも余りしなくなっていたのですが、鼻を通して頭の記憶に残っているのか、消臭剤を沢山蒔いたので、そのにおいなのか、兎に角まだ何となく、くさい感じがするんです。そのくらいひどい強烈なにおいだったのです~(  ;∀;)手伝ってくれたリン君が
中国ではイタチをいじめると、もっとひどい仕返しをすると言ういわれが有るそうです!?
兎に角しばらくは、入られないように戸締まりをきちっとしなければと思っています…
16 : 57 : 10 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
諤悶°縺」縺氈
2014 / 09 / 03 ( Wed )
今日2回目のブログを書いています~
7時20分頃、私はフロントの仕事に入る用意をしていると、猫のリリイーがギャーと大声で鳴いたので、何事かと思って台所に行くと、凄く臭いので、何処かにオシッコをしたと思い探し回っていると、リリィーが二度目の大声を上げたので、見に行くと、小動物が走り洗面所に逃げ込んだので、初めて、臭いと大きさと色で、イタチとわかりました!?
??びっくりして、従兄を呼び、どうしたら追い出せるか話して、棒切れやモップを持ったり、色々なスプレーを使ったりして、40分程皆で格闘して、やっと奥の窓から出すことに成功しました。従兄の事務所の研修生の中国人のリン君が大奮闘してくれました~本当に(^.^)(-.-)(__)ございました(⌒‐⌒)
ヘビの時のように又警察に協力を頼まなければならないのかと心配でした
 
 
20 : 59 : 04 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
サボテンの花
2014 / 09 / 03 ( Wed )
昨日お話ししたサボテンの花ですが、今日 見に行ったらもう萎んで枯れてたんです~(  ;∀;)
咲くのは時間がかかるけれど萎むのは早いですね!?
ここ数日片付けものに追われているので花を 見るとホッとしますね~
早くヒマワリが全部咲いてくれるととても嬉しいです楽しみです
18 : 01 : 09 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
サボテンの花
2014 / 09 / 02 ( Tue )


去年もお見せしましたが、今年も賢くサボテンに花が咲きました♪(⌒‐⌒)
このサボテンは雨にも雪にも負けず次から次に子供を増やして、もう?十年ベランダの隅で頑張っています~これ迄に2~3回しか花をつけていません??
私もこのサボテンに負けないように人生を送らなければと思います。(^_^)v
ヒマワリの花も次ぎ次ぎ咲いています!!花の方が大きくて重みに耐えかねてうなだれているのもあります~
花びらが開き始めるとき手のチョキの形で咲いていくのをみて笑えてきました(*´∀`)♪…本当なんですよ!!
19 : 05 : 17 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
髟キ譛
2014 / 09 / 01 ( Mon )
今日から九月、本当に秋になったような気がします~
九月の事を「長月」と言います。立春から数えて二百十日目です。又「防災の日」でもあります。1923年(大正12年)9月1日に起こった関東大震災を記念して台風・高潮・津浪・地震等の災害について認識を深め、これに対処する心構えを平常から準備させることを目的として、1960年6月17日に設けられたものです。
でも最近はその災害を上回る大きな天災が日本中を襲って、他人事ではなくなりましたね?
自分の周りに起きたときどうしょうかと思います。
゜゜(´O`)°゜?????
19 : 25 : 06 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |