アイススケート
2014 / 06 / 04 ( Wed ) |
梅雨入り
2014 / 06 / 04 ( Wed ) ![]() いよいよ今年も、今日から梅雨に入りましたね!! 私の庭にも雨蛙が登場しました ![]() 昔、1階にサウナが有った時、植木のリースをしていました。偶然今の時期、その植木にカエルがひっついてきて、1ヶ月に一度の交換なので、カエルを離す訳にもいかず、 ![]() の中でハエや ![]() ![]() 3ヶ月位植木の交換の度にカエルを移し変えて飼育しました。初めは餌をあげるとき木の間を探していましたが、1ヶ月ほどすると餌を持っていって、声かけをすると何処からか出てきて、箸で摘まんでいる餌をペッロと食べるようになりました。何となく情が湧いて可愛かったことを覚えています~(^-^ゞ 今年は、ヘビに、つばめに、カエルに、アゲハ蝶々の幼虫に、まるで田舎の家 ![]() でも、昔と違い雀、蝶、蜂、トンボ等が余り見かけなくなりましたね~ちょっと寂しいです ![]() |
アゲハ蝶々のサナギ
2014 / 06 / 03 ( Tue ) 毎日、1~5階のベランダの水やりをするのは朝起きた時の日課です。 ![]() ![]() 昨日、水やりををした時は山椒の葉っぱが、いっぱいついていたのに、今朝水やりををした時、あれ?~と ![]() ![]() 山椒の葉っぱ ![]() じっと見ていると何か動きました。2㎝位の緑の ![]() 殺すのは訳はないのですが、取りあえずネットで調べてみました。 ![]() ![]() ![]() どうもアゲハ蝶のサナギのようでした。羽化したらどんなアゲハ蝶々になるのかわかりませが、3週間位かかるみたいなので、小さなお子さんのある方に、 ![]() ![]() ![]() どなたか要りませんか ![]() それからどうするか決めます~でも、羽化して蝶々に成ったら素敵でしょうね ![]() |
アゲハ蝶のサナギ
2014 / 06 / 03 ( Tue ) ![]() 毎日、1~5階のベランダにある植木に水をやるのは朝の日課です~その為、 ![]() ![]() ![]() どうしたのかなーと、眺めていると、なにかうごいたのでdす |
水 無月
2014 / 06 / 02 ( Mon ) ![]() 水無月とは田んぼに水を入れる「水の月」に由来します。 昨日は衣替えの日、又、気象記念日、そして電波の日でした。 花屋さんの前を通ったら、菖蒲が売ってありました~土用のうしの日に「丑湯」と言って、ショウブやヨモギなどの薬草を入れた湯 ![]() 本当なら、クチナシやハスの花が美しさを誇る水無月で、海開き ![]() ![]() ![]() の方が先になってしまいました。もう、熱中症で被害がでています。 皆、水分をよく取って涼しく過ごすようにしましょう ![]() 2~3日、留守の間に玄関のアマリリスが全部開いてしまいました。来年は何輪咲くのか楽しみです。(*^。^*) |
大分
2014 / 06 / 01 ( Sun ) ![]() ![]() 29~31日、 2泊3日の環先生のヘルパーを 兼ねた小旅行…会合中の合間を利用して、私は小旅行を致しました。食べること ![]() ![]() 姫路では乗らない ![]() ![]() ![]() 今回の大会は私にとって、とても充実した三日間でした。 でも、最後に一つ ![]() ![]() その事で今日は走り回っていました。机の上にも仕事が山積みでした。色々な事でブログを書く ![]() ![]() ![]() ![]() おげんきで ![]() |