節分
2014 / 02 / 04 ( Tue ) 昨日送った ![]() 節分には色々ってな、いわれのある行事があつて、そのひとつが、「豆まき」です。 豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」と言う信仰、又は語呂合わせっで「魔目(豆、まめ)」を鬼 ![]() 豆を自分の年令(数え年)、又は自分の年の一つ多く食べると、体が丈夫になり、風をひかないと言う習わしもあるそうです。 明日はこの続きを致します。長くなってご免なさいね m(。≧Д≦。)m |
お詫び(__)…節分
2014 / 02 / 03 ( Mon ) ![]() ![]() 皆さん、 昨日、ブログがなくて ビックリ(○_○)!!したでしょう ![]() 「糖尿病」で書いたのですが、ネットの不具合で届かなかったのです。ご免なさい(; _ ;)/~~ 今日は、節分です。 節分ってご存知 ![]() せちぶんとも言い、雑節のひとつで各季節の始まりの(立春、立夏、立秋、立冬)日の前日のことです。節分とは「季節を分ける」事を意味し、江戸時代以降は特に、立春の前日を指すようになりました。そして、大寒の最後の日なので、寒さ ![]() 節分には色々な事が執り行われますが、有名な行事は、「豆まき」・「節分お化け」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
糖尿病
2014 / 02 / 03 ( Mon ) 1月18日に毎年、年一回2時間ドッグを受けますが、最初の頃は若かったので、注意のようなことは書かれることはありませんでしたが、年令がいくに従って一行が二行、二行が四行と検査の結果が増えて、2~3度再検査をしたことも有ります。 昨日の夕刊に「糖尿病に注目の新薬」と言う記事が掲載されていました。 実は、私も軽い糖尿があり、ちょっと気になり読んでみました。開発が活発化して、ことしはその薬が登場する見通しだそうです。 人生長生きすると、次から次へと新しい研究がなされ、良い事も沢山ありますね ![]() 皆さん、元気でいましょうね ![]() ![]() |
ソチオリンピック
2014 / 02 / 01 ( Sat ) いよいよ2月7日からソチ五輪が始まりますね♪ 前回2010年に開催されたバンクーバー五輪では、金メダルが全然とれなかったので、ちなみに銀3個、銅5個でした。今回はスキージャンプの高梨沙羅、葛西紀明、スケートの浅田真央、羽生結絃、高橋大輔さん達に日本中が期待を寄せて注目しています。 日本人はおお舞台に立つとちょっと弱いところがあるので、とても心配ですね<(`^´)><(`^´)><(`^´)> がんばつて欲しいと思います。 でも…お客さんが来なくなるのも困ります ![]() 一生懸命 ![]() ![]() ![]() ![]() |